ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子育て情報

児童手当について

平成24年4月から「子ども手当」は「児童手当」に変わりました。

子ども医療費助成制度について

湯川村では、平成24年10月から18歳まで(18歳になる年度の3月31日)の医療費の一部自己負担を助成しています。

「子ども医療費助成」の概要についてはこちらから

子ども医療費助成制度を受けられる方へ [PDFファイル/55KB]

必要な方が安心して医療を受けられるようにするため、適正受診にご協力をお願いします。

上手にお医者さんにかかりましょう [PDFファイル/125KB]

子育て支援について

湯川村保育所

保育料 月2,000円~20,000円

ゆがわ幼稚園

  • 土曜日・お盆休みの預かり保育の実施
  • 授業料無料

任意予防注射

各種料金助成

出産・就学

  • 出産祝金 50,000円
  • 小学校入学祝金 50,000円

医療費

18歳まで無料

ひとり親家庭医療費助成事業について

ひとり親家庭の親と児童および父母のいない児童にかかる医療費の助成を行っています。

 詳しくは、ひとり親家庭医療費助成事業をご覧ください。

子育て応援パスポート(ファミたんカード)事業

子育て応援パスポート事業とは

子育てしやすい環境づくりにむけて、企業と行政が一体となって子育て家庭を応援する事業です。

内容

対象は、18歳に達して最初の3月31日を迎えるまでのお子さんがいる家庭で、お子さん一人につき一枚の「ファミたんカード」を受け取ることができます。
「ファミたんカード」を協賛店で提示することにより、さまざまなサービスを受けることができます。
協賛店につきましては、福島県の子育てポータル「すくすくひろば<外部リンク>」をご覧ください。

♪「ファミたんカード」が新しくなります♪

現在発行しているカードの有効期限は、平成34年3月31日です。期限が切れると使えなくなります。
新しいカードは、学校等(小・中・高校、幼稚園、保育所等)を通じて配布されます。
それ以外のお子さんについては、役場窓口でお申し込みが必要です。窓口でのお申し込み開始時期等につきましては、ホームページ・広報等でお知らせいたします。
他県から転入された方や紛失してしまった方は役場住民課福祉係へお問い合わせください。

ファミたんカード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)