ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 村議会 > 湯川村議会 > 本議会の流れ > 本議会の流れ

本文

本議会の流れ

本議会の流れ

本議会の流れ
開会 議員定数の半分以上の出席を確認した後、議長が開会を宣言し、会議が始まります。
議案上程 議案を議題とすることを上程といい、提案者は提出議題の内容と理由について説明します。議案について議員による質疑が行われ、質問などがあれば提案者がこれに答えます。
委員会付託 議案などをより詳しく審査するため、必要に応じて関係する委員会に付託します。各委員会では、付託された議案や請願・陳情について執行機関から詳しく説明を受け、質疑を加えるなどの審査を通して、委員会として賛成するか反対するかを決定します。
一般質問 定例会では、村政全般について村長の考えをただす一般質問が行われます。
委員長報告 会期最終日に本会議を開き、各委員会の審査経過や結果が報告されます。
議決 続いて、議案についての賛成・反対の意見が出された後に、議案や請願・陳情について採決を行います。
閉会 議長が閉会を宣言し、会議は終了します。

常任委員会(令和5年5月12日現在)

常任委員会(令和5年5月12日現在)
委員会名 付議事件 委員名
総務文教常任委員会 総務課、住民課、出納室、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員に関すること

≪委員長≫
伊藤 幸喜

≪副委員長≫
片桐 英子

≪委員≫
小野 澄雄
高倉 好博
篠竹 正弘

経済常任委員会 産業建設課、農業委員会に関すること

≪委員長≫
三澤 榮三

≪副委員長≫
廣川 文夫

≪委員≫
小沢 甲市
斎藤 賢一

議会運営委員会(令和5年5月12日現在)

議会運営委員会(令和5年5月12日現在)
委員会名 付議事件 委員名
議会運営委員会 議会の運営などについて調査、審査を行う。

≪委員長≫
篠竹 正弘

≪副委員長≫
廣川 文夫

≪委員≫
高倉 好博
三澤 榮三
伊藤 幸喜

広報広聴委員会(令和5年5月12日現在)

広報広聴委員会(令和5年5月12日現在)
委員会名 付議事件 委員名
広報広聴委員会 村政情報を住民に周知する。
多様な広報手段を活用し、村民が議会と村政に関心を持つよう議会広報に努める。
「議会だより」の発行を行う。

≪委員長≫
小沢 甲市

≪副委員長≫
三澤 榮三

≪委員≫
片桐 英子
伊藤 幸喜
廣川 文夫