ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > 一部のプラスチック製品(24品目)について

本文

一部のプラスチック製品(24品目)について

これまで「燃やせるごみ」として収集していた24品目のプラスチック製品を、令和6年4月よりプラスチック製容器包装と一緒に資源物として収集しています。対象となるプラスチック製品や収集日、排出方法は下記のとおりとなりますので、ご協力をお願いします。

資源物収集対象となるプラスチック製品

 
浮き輪・浮き袋

台所・風呂用スポンジ

バラン(弁当の仕切り)

PPバンド
クリアファイル テーブルクロス ビーチマット 湿布等のフィルム
ジョイントマット 荷造りひも ビニールシート 風呂マット
ストロー ネット袋 ビニール袋 ポリ袋
フォーク バススリッパ ビニール風呂敷 ラップ
スプーン 発砲スチロール ビニールホース ロープ

排出方法

「プラスチック製容器包装」の収集日(第1~4水曜日)に同じ袋に入れて出してください。

注意事項

  • シートやマットなどの大きいものや長いものは、一辺が50センチ以内になるよう切断し、畳まずに出してください。
  • 汚れを落としてから出してください。汚れが付着しているものは「燃やせるごみ」となります。
  • 付属の金具等は外してください。