ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家電

小型家電(携帯電話、パソコン、プリンターなど)

村では、小型家電を下記の2通りの方法で回収しています。
対象品目については、回収方法に関わらず同様となります。
小型家電回収リスト [PDFファイル/76KB]

1 回収ボックス

役場入口に設置している回収ボックスへ入れてください。
ボックスに入らないものは、ほけん係の窓口にてお引き取りします。

2 回収イベント

村では年に1回程度(4月頃)回収イベントを開催しております。
詳細については配付されるチラシ等をご参照ください。

 

家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法対象物のため、村では収集・処理できません。
廃棄する場合には次の(1)~(3)の方法で処分してください。

(1)販売店等へ引き取りを依頼する

  • 買い換えの場合・・・新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
  • 買い換えではない場合・・・廃棄したい製品を購入した販売店に、引取りを依頼してください。

(2)指定引取場所にご自身で直接搬入する

  1. 事前に「指定引取場所」に連絡する
  2. 郵便局でリサイクル料金を支払い、「リサイクル券」を受け取る
  3. 「リサイクル券」をお持ちのうえ「指定引取場所」に持ち込む
指定引取場所一覧
事業所 住所 電話番号 営業時間
(株)会津丸三 会津若松市河東町八田字大野原205番地 0242-94-2041 午前8時30分~午後5時(日曜日・祝日は休み)
(株)釜屋 会津営業所 会津若松市町北町大字始字見島78番地 0242-23-1874 午前8時から正午、午後1時から午後5時まで(日曜日、祝日は休み)

(3)許可業者へ処理を依頼する​

  • 村が許可している「収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください。
  • 運搬料金は有料です。料金の詳細は、それぞれの許可業者に直接お問い合わせください。

▶一般廃棄物収集運搬許可業者一覧はこちら

家電リサイクル全般に関するお問い合わせ

詳細は、(財)家電リサイクル券センターにお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)