ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 観光・産業 > 産業 > 農林業 > 湯川村人・農地プランの公表について

本文

湯川村人・農地プランの公表について

既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域の公表について

人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長通知)に基づき、湯川村人・農地プランの2区域の全部が既に実質化されていると判断しますので、次のとおり公表します。
既に実質化されていると判断できる人・農地プラン [PDFファイル/98KB]

人・農地プランとは

「人・農地プラン」とは、農業者が話し合いに基づき地域農業における中心的経営体、地域における農業の将来の在り方等を明確にする計画です。

人・農地プランの実質化とは

「人・農地プラン」の実効性を確保するため、農業委員会、県、市町村等の関係者が参加のもと、地域農業の現状、将来に向けての課題、中心的経営体など担い手への農地集積等、将来方針の作成に向けて、アンケートや地図を活用し地域での話し合い等を行うものです。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)