村指定文化財
指定年月日
昭和56年3月27日
所在地
大字浜崎字北殿町 [地図]
所有者
個人

中世から近世にかけて会津盆地のほぼ中央、会津北部を押える重要拠点にあった。「別名を藤森城と称し、濱崎主馬築く」と『会津古塁記』にある。築城の年代は至徳年中(1384~85年)とも、それ以前とも言われているが明らかでない。本丸は東西90m、南北110m、幅10mの堀をめぐらし、二の丸はその西にあったとある。宝徳3年(1451年)、享徳2年(1453年)の二度の浜崎城をめぐる浜崎合戦があった。現在は本丸の土塁の一部と壕跡が残っている。
文化財一覧へ戻る