ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふるさと納税

本文

ふるさと納税

令和6年度「湯川村ふるさと納税 農業支援分」
(湯川村産コシヒカリ・瑠璃光(地酒))の受付は終了いたしました。
その他返礼品につきましては受付を行っております。

特産品の発送時期

特産品の発送時期についてはこちらからご覧ください。

寄附金の返還を希望された皆様へ

寄附金の返還を希望された皆様へ [PDFファイル/92KB]

令和6年度湯川村ふるさと納税

(湯川村産コシヒカリ)について [PDFファイル/207KB]

現在、今年度御寄附をいただきました皆様へ返礼品に関しまして大切なお知らせの文書を送付させていただいております。
ご不明な点がございましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。

福島県湯川村ふるさと納税返礼品のお詫びについて

≪福島県湯川村ふるさと納税返礼品のお詫びについて≫ [PDFファイル/117KB]


お申し込みおよびお問い合わせ先

湯川村ふるさと納税専用ダイヤル
0241-23-7850
(通常業務に支障を来すことのないよう、専用電話回線を設けております。)

受付時間:(平日)午前8時30分~午後5時15分
土曜日、日曜日、祝日および専用ダイヤル以外での電話受付は行えませんのでご了承願います。

インターネットサイト (クリックで、各サイトの寄附ページが開きます)

ふるさとチョイス画像<外部リンク>

ANAのふるさと納税画像<外部リンク> 

mont-bellふるさと納税画像<外部リンク>
 (モンベル会員の方のみ利用可能)​

JRE MALLふるさと納税画像<外部リンク>

楽天ふるさと納税画像<外部リンク>


その他

  • 確定申告をされる方(またはワンストップ特例制度を利用される方)のご名義で寄附をお申し込みください。
  • 寄附金のため、返金には応じられないことがあります。
  • 返礼品受取期間中の「精米」・「玄米」の変更はお受けできません。
  • 返礼品の配送月、量目の変更についてはお受けできませんのであらかじめご了承ください。
  • 「寄附金受領証明書」および「ワンストップ特例申請書」は、順次発送いたします。(ご入金後、発送まで約1か月程度お時間をいただいております。)

寄附金の実績と使途はこちらになります。

寄附後の手続きについて

「寄附金受領証明書」の発行
ご寄附をいただいた皆様へ「寄附金受領証明書」を発行いたしております。
「寄附金受領証明書」は、湯川村へご寄附をいただいたことを証する書類で、確定申告の際に使用しますので、大切に保管してください。

税控除に係る手続き

確定申告について

最寄りの税務署またはお住まいの市区町村で確定申告を行えると思いますので、「寄附金受領証明書」をお持ちのうえ確定申告をしてください。

ワンストップ特例制度について

制度を利用できる方

ワンストップ特例制度を利用できる方は、次の2つにあてはまる方に限られます。

  1. 給与所得者等で、確定申告をする必要がない。
    <地方税法附則第7条第1項第8項に規定する申告特例対象寄附者である。>
  2. ふるさと納税をした自治体の数が5団体以内である。
    <地方税法附則第7条第2項第9項に規定する要件に該当する者である。>

自治体マイページバナー画像<外部リンク>

【提出期限】令和7年1月10日(必着)   

「寄附金受領証明書」をお送りする際に、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」(ワンストップ特例の申請書)を同封しますので、ご記入ご捺印のうえ、個人番号(マイナンバー)確認の書類や本人確認の書類等のコピーを添付して、上記期限までに湯川村へ郵送してください。

なお、下記サイトでも、特例制度の概要や、申請書の記入例、必要添付書類等の説明がなされておりますのでご参照ください。

注意事項

  • 特例申請書の提出が無い場合、確定申告をしない限り税の控除は受けられません。
  • 特例申請書の提出後、確定申告をされた場合、確定申告の内容が優先されます(確定申告で寄附金控除を行わないと、税の控除は受けられません)。
  • 特例申請書の提出後、引越しにより住所が変更となった場合、または婚姻等により氏名に変更があった場合は、「申請事項変更届出書pdf」を速やかに提出してください。
    この場合の提出期限も令和7年1月10日(必着)となります。

※ご注意

ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、湯川村のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。

湯川村では、ふるさと納税(応援寄附金)をお受けするにあたり、事前にお問合せのない方にパンフレットをお送りしたり、払込みのご案内をお送りすることはありません。寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)