湯川村では、村への定住を目的に空家の改修を行おうとする方に対して、改修経費の一部を補助いたします。
制度の詳細については、本ページ下部より、「湯川村空家改修事業補助金交付要綱」をダウンロードのうえ、ご参照ください。
【補助対象者】
次のすべてを満たす方。
・成年に達している方
・空家を自己の居住を目的として購入又は賃借した方
または、2親等以内の血族又は姻族が購入又は賃借し居住する方
・村内に住所を有していない方
または、住所を有して1年を経過していない方
・補助金の交付の日から1年以内に改修工事を行った空家へ入居し、
引き続き5年以上定住する意志のある方
・市区町村税の滞納のない方
【補助対象経費】
住宅の機能向上のために行う改修工事で、以下のいずれかに該当するものが対象となります。家具などの備品の購入に係る経費や仮設トイレの設置費用は対象外となります。
・屋内(水回り、内装等)の改修工事
・屋外(屋根、外壁等)の改修工事
【補助額】
補助対象経費の2/3以内(上限 1,000,000円)
【申請の方法について】
着工前に、申請書に必要書類を添えて産業建設課建設係窓口へ提出してください。
【補助金交付要綱及び申請書】
・湯川村空家改修事業補助金交付要綱 (312kbyte)
・様式第1号 空家改修事業補助金交付申請書 (82kbyte)
・様式第2号 改修工事承諾書 (80kbyte)
【その他の注意事項】
補助金の交付は内容を検討したうえで決定となります。必ず交付されるわけではありません。
補助金の交付は、実績報告後となります。
そのほか、ご不明な点等ございましたら、お手数ですが下記の連絡先まで、ご連絡くださるようお願いいたします。
お問い合わせ先