本文へジャンプ

湯川村

文字サイズ

 

背景色

現在位置:HOMEの中の暮らし・環境の中の各種証明から通知カードをなくしてしまったときは

通知カードをなくしてしまったときは

マイナンバーの通知カードをなくしてしまったときは、紛失届を提出後、再交付をすることができます。(手数料500円)
また、通知カードではなく写真入りの個人番号カードを作ることもできます。(初回無料)
いずれも発行まで一ヶ月から二ヶ月程度かかるので、お急ぎでマイナンバーの確認が必要な方は、住民票にマイナンバーを記載したものを発行することもできますのでお申出ください。

①通知カードの再交付申請

申請後、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から住民票の住所へ簡易書留で送付いたします

申請窓口

住民課 福祉係

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで
(土、日曜日、祝祭日、年末年始を除く)

申請に必要なもの

  1. 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類   
  2. 印鑑 
  3. 手数料500円
  4. 遺失届を届け出た警察署の連絡先と遺失届受理番号が記載された書類(外で紛失した方のみ)
  5. 消防署または役場で発行する罹災証明書(焼失した方のみ)

代理人による申請・15歳未満の方、成年被後見人の方の申請について

代理人の方が再交付手続きに来る場合は、上記の必要書類に加えて、代理人の本人確認書類、委任状も必要になります。

また、15歳未満の方、成年被後見人の方は、法定代理人(親権者や後見人等)による申請となります。

上記の他に申請に必要なもの
1、法定代理人の本人確認書類
2、法定代理人である確認を行う戸籍謄本
  ※本籍が湯川村にある場合は必要ありません
3、法定代理人の印鑑

手数料

 通知カード再交付手数料  500円

②個人番号カードの申請


写真入りのプラスチック製のカードで、公的な身分証明書としても利用できます。
有効期間は20歳未満の方は発行から5年後のお誕生日まで、20歳以上の方は発行から10年後のお誕生日までです。
申請書を下記の交付受付センターへ送付していただきますと、申請から約1ヶ月から二ヶ月程度で役場にカードが送付され、交付準備ができ次第通知を送付し役場へ受け取りに来ていただきます。
受け取りまでの間に住所等が変更された場合は交付できない場合がございますのでご注意ください。

申請書受け取り窓口

住民課 福祉係

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで
(土、日曜日、祝祭日、年末年始を除く)


申請書受け取りに必要なもの


  1. 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類 
  2. 印鑑
  3. 遺失届を届け出た警察署の連絡先と遺失届受理番号が記載された書類(外で紛失された方のみ)
  4. 消防署または役場で発行する罹災証明書(焼失した方のみ)

※手数料は初回発行分は無料です。

代理人による申請・15歳未満の方、成年被後見人の方の申請について

代理人の方が再交付手続きに来る場合は、上記の必要書類に加えて、代理人の本人確認書類、委任状も必要になります。

また、15歳未満の方、成年被後見人の方は、法定代理人(親権者や後見人等)による申請となります。

上記の他に申請に必要なもの
1、法定代理人の本人確認書類
2、法定代理人である確認を行う戸籍謄本
  ※本籍が湯川村にある場合は必要ありません
3、法定代理人の印鑑


送付先
〒219-8730
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
個人番号カード交付申請書受付センター
お問い合わせ先
  • 住民課 福祉係 電話0241-27-8810